logo

エーシンサルサ、夏の王者に!

牝馬ながらに57キロで、それがトップハンデ。

 

それほど見込まれても、エーシンサルサが『摂津盃』を6馬身ちぎってしまった…。

 

レース結果はコチラ

 

_MG_0533

 

『摂津盃』は園田伝統の真夏のハンデ重賞競走。

 

いかに勢いがあると言っても、牝馬の重賞しか制していない馬に、古馬の牡馬混合重賞初挑戦で57キロは重すぎる。

 

しかも、登録の段階では名前があった『かきつばた記念(JpnⅢ)』の勝ち馬タガノジンガロが59キロ。

 

牝馬は2キロ減と考えれば、サルサはジンガロと同斤量とも取れる。

 

自身が背負い切れるかどうかは別として、ハンデとは相対的なものなのだから、比較的重いというのは間違いないところ。

 

それでも全く関係なくサルサは強かった。

 

「57キロ背負ってるので、(うまくスタート)出ればハナに行こうと思っていました」と木村騎手が振り返ったスタートは抜群の出。

 

内から大山騎手のマイアヴァロン(53キロ)も競りかけて来たが、それを威圧するように制してハナに立つ。

 

「道中はリラックスして走ってたので、4コーナーまでこのまま行けば勝てるなという手応えでした」

 

木村騎手は早い段階で勝利を確信していたようです。

 

持ったままで直線に向いて6馬身差で圧勝する光景は、斤量の概念を根底から覆すようにも見えました。

 

この斤量でこの勝ち方。つくづく思うのですが、本当に勝つたびに強くなるエーシンサルサ。

 

「兵庫県の看板馬になって欲しい馬なので、もっと強くなってくれることを祈っています」

 

なるほど、木村騎手もまだまだこの馬には奥があると読んでいるようです。

 

順調に行けば、このあとは当初の予定通り9月15日の『秋桜賞』(名古屋競馬場・1400m)へ向かいます。

 

_MG_0542

 

管理する橋本忠男調教師は「やっぱり57キロは多少堪えたと思う。ちょっと反応が鈍かったところがあったからね。それでもこの勝ち方やし、心配するほどでもなかったね」と余裕の表情。

 

さて、馬券対象の2着、3着の争い。

 

道中では好位のインを進んで脚を溜め、4コーナーで上手く外に出して伸びたサトノフェニックスが2着に食い込んだ。

 

鞍上の笹田騎手は完璧な競馬。これは大いに褒めてやってほしいところです。

 

3着にはツルマルホクト。この馬憎いくらいに相手なりに走る。

 

レース間隔もちょうどよく、これからも目が離せない存在。

 

同馬が11番人気だったこともあり、断然人気馬が勝ちながら、3連単では4万1520円の好配当となりました。

 

今年に入って馬が変わったような強さを見せる、兵庫県生え抜きのエーシンサルサ。

 

どうぞ皆さま、この名前を覚えておいてください。

 

_MG_0572

 

写真:斎藤寿一
文:竹之上次男

お盆シリーズ開幕!!

園田競馬のお盆シリーズ開幕!

日程
13日(水)、14日(木)、15日(金)

詳しくはコチラ

トーコーポセイドン金沢で重賞制覇!

【遠征馬情報】
 トーコーポセイドン(牡3・吉行厩舎)が金沢競馬場で行われた『MRO金賞』を逃げ切って優勝しました!

※レース結果はコチラ

 他に兵庫県から遠征したクリノエビスジンが3着に、エイシンダイチが4着に入線しました。

あすは園田競馬場で夏祭り!

【イベント情報】毎年恒例、園田競馬場の夏祭りが8月2日(土)に開催!
あしたです!!どうぞお越しください!!
夏祭りチラシ

1 85 86 87 88 89 90 91 95