騎手クローズアップ

兵庫ジョッキーズの抱負2025

~昨年を振り返り、今年の目標を語る~

石堂響騎手

全然ダメでしたね・・・。まずは去年より勝てるように頑張りたいです。西脇の全休日は園田の調教に出向いて積極的に営業をしました。1度や2度だけじゃなく何回も顔を出してアピールを続けましたよ。その効果もあって園田の厩舎から依頼をいただけたので、結果で恩返ししたいです。感謝の気持ちを忘れずに乗りたいと思います。

板野央騎手

去年も怪我なく乗れたのはよかったです。2025年も怪我なく年間通して乗れるように頑張ります。毎週開催があるので体のケアを入念していきたいですね。

井上幹太騎手

道営時代の年間勝ち鞍を越えられましたが下級条件での勝利がほとんどでしたよね。キャリアハイの更新は勿論ですけど、リーディングのトップ10入りを目指したいです。最低でも1週間に1勝を挙げられるようにできたらいいですね。人気のない馬でも上位に食い込めるようにしたいです。

大柿一真騎手

今年は怪我なく無事に乗れました。勝ち鞍は11月に入って失速しましたけど、キャリアハイに近い数字を残せて良かったです。西脇にルーキー4名が加入しましたが、安定して騎乗馬を確保できましたね。リーディング上位の厩舎からもチャンスをいただき勝利数を伸ばせました。テーオーターナーとJRA交流を勝てたのは嬉しかったです。一緒にステップアップしていけた馬ですし、乗っていて楽しかったです。2024年は充実した1年でした。今年も引き続き目の前1頭1頭と真剣に向き合っていきますよ。その積み重ねが勝利に結びつくと思うので、キャリアハイを目指して頑張っていきます。

大山真吾騎手

去年は笠松で重賞は勝てましたが・・・ここ最近は成績が今一つなので1つでも多く勝てるようにしたいです。チャンスをものにして今年も引き続き重賞を取れるように頑張りますよ。

大山龍太郎騎手

怪我もなく年間通して乗れたのは良かったですね。4年目になってやっと楽しく乗れるようになってきました。初めて重賞が取れましたが、今後もチャンスのある馬を作っていけるように、騎乗機会をもらえるように頑張りたいです。今年も怪我なく乗るのとキャリアハイを更新できたらいいですね。年間50勝はクリアしたので、次は70勝を目指して年明けから頑張ります。

鴨宮祥行騎手

これまで目標にしていた年間100勝もクリア出来て良かったです。そしてマルカイグアスとのコンビで兵庫優駿、園田金盃などのタイトルを取れていい1年になりました。年明けからオーストラリアへ旅立ちます。実際レースに乗れるかは分かりませんが、新鮮な環境で色々吸収してきたいですね。その経験を兵庫で活かせたらと思っています。戻ってからもマルカイグアスに乗せてもらえるように頑張ります。さらに成長して帰ってきますよ。

川原正一騎手

去年も大きな怪我もなく乗れたのは良かったです。この先楽しみなメロディメーカーとか良い馬に乗せていただいたのも良かったね。特に目標というのはありませんよ。2025年も怪我なく年間通して乗れるように頑張ります。

小谷周平騎手

今年の夏から息子(哲平君)が騎手候補生研修で園田に来ましたが、新子先生をはじめ関係者の皆様に温かいご指導をいただきました。関係者の皆様には感謝しかないですね。無事に合格して騎手としても人としても成長してほしいです。親子共演も楽しみですね。私は技術面をもっと上げることを目標に今年も頑張ります。そして騎手会長の立場として今後も園田競馬に貢献できるように今まで通り精一杯頑張りますよ。

小牧太騎手

8月から兵庫に復帰してから充実した日々が過ごせました。乗り始めた週からチャンスのある馬に騎乗させていただいたので有り難いですね。12月に入って疲れが出てきたので、体のメンテナンスをしながら乗ろうかなと考えています。年齢も年齢なんでね。乗るときには全力でベストを尽くせるようにしたいですね。2025年も怪我なく乗れるように頑張ります。

佐々木世麗騎手

スマートメイスでメインを勝てたりしましたが、何もパッとしなかったというか満足できる内容ではなかったです。淡々と1年が過ぎていったという感じでしたね。上手に乗っても負けるレースもあったので、今年は貪欲に勝利を目指したいと思います。悔しいレースを1つでも減らせるようにしたいですね。目標は年間60勝。そして、重賞に騎乗させてもらえるように頑張りたいです。

笹田知宏騎手

今年は怪我なく1年は過ごせましたが、人気馬で勝てなかったりして、思うように勝ち鞍が伸ばせませんでしたね。今年は勝利数を3桁に乗せること、リーディング5位以内を目標します。同時に怪我をしないで乗る事と、制裁なしでいけるように頑張りますよ。

塩津璃菜騎手

自厩舎の馬で勝つことが出来たりしましたが、去年は怪我をして離脱する時期も多かったですね。今年はまず「怪我をしないこと」「年間通して乗ること」を目標にします。同時に騎乗技術も上げたいです。3月には園田でLJS(レディスジョッキーズシリーズ)もあるので頑張りたいですね。初めて会う方も多いので馴染めるよう積極的にコンタクトを取りたいです。

下原理騎手

去年は佐賀でダートグレードを勝てましたし、大きいレースで結果を残せて良かったです。重賞100勝が見えてきていますけど記録を意識しすぎず、いつも通りに騎乗することを心掛けます。2025年も怪我なく頑張っていきたいですね。

新庄海誠騎手

まず減量が1つ取れて良かったです。△2kg減でも今以上に勝利を積み重ねたいですね。今年は騎乗数を増やせるようにしていきたいと思います。依頼をもらえるようにレースや調教でアピールしないとですね。所属する柏原厩舎で勝つ回数を増やせるように頑張りたいです。

杉浦健太騎手

2024年はツムタイザンで重賞を勝てましたが、2着の多い1年でしたね。勝った相手が強くての2着なら納得いくのですが、取りこぼして勝ち切れなかったのが多々ありましたね・・・。掴んだチャンスをものに出来るようにしたいです。前年も目標にしていましたが年間100勝を目指して今年も頑張っていきたいです。年齢の近い鴨宮騎手が100勝を突破しているので自分も続きたいですね。

高橋愛叶騎手

デビュー当初はゲート裏で緊張していましたが、キャリアを重ねて徐々に慣れてきました。佐賀遠征でメインを勝てたのが嬉しかった。思い出になりましたし良い経験をさせていただきました。今年は「積極的に」をテーマに競馬と向き合って減量を1つ取れるように頑張りたいです。

高畑皓一騎手

去年は2着の数が多かったですよね。人気馬で勝ち切れないレースもあったので今年は勝てるように頑張ります。後輩がデビューして良い刺激になっていますよ。どんどん成長していますよね。年下の騎手が増えていますけど自分も負けないように頑張ります。

竹村達也騎手

年間通じて怪我なく乗れるようにしたいですね。またチャンスがあれば重賞も狙いたいなと思いますが、依頼された馬で結果を残せるように頑張りたいです。

田野豊三騎手

今年は勝ち鞍を落としてしまって・・・微妙な1年でしたね。勝ち切れなくて2着が多かったなというイメージです。ベストオブラックやケンジーフェイスなど重賞で活躍が期待される馬を任せていただいているので、結果で恩返しできたらいいですね。今年は自分を追い込んでいけるように引き続き勝利を目指して頑張ります。

中田貴士騎手

今年はイマイチだったなという印象ですね。怪我した時よりも頑張れていなかったかなという感じがします。その中でもトリニティノットやベラジオウマムスコが頑張ってくれていて起用していただいた陣営の皆様に感謝したいですね。ベラジオウマムスコは本格化してきてこの馬に出会えて良かったなと思います。今年よりも活躍できるように年始から頑張ります。

永井孝典騎手

キャリアハイには届きませんでしたが、トップ厩舎から騎乗依頼をいただいたり数多くチャンスを貰えました。今年もキャリアハイが目標。リーディング8位以内を目指したいですね。期待に応えて結果を残せるように頑張ります。

長尾翼玖騎手

去年は「減量を取ること」を目標にしていました。勝てない時期があって時間は掛かりましたが年内に決められて良かったです。一般騎手になってからが本当の勝負だと思うので、少ないチャンスを活かして勝ち鞍を増やしていきたいですね。自厩舎の馬に乗せてもらえるように頑張ります。

長谷部駿弥騎手

去年は重賞で人気馬に乗る機会もあって良い経験をさせていただきました。今年は重賞を取りたいです。秋から永島太郎厩舎に移籍して心機一転の気持ちでやっていますよ。先生にアドバイスをいただきながら努力を積み重ねています。すぐ結果に結びつくわけではありませんが、今後を見据えて頑張っていきたいですね。

土方颯太騎手

先生や高畑さんにご指導いただいて勝ち鞍を伸ばせました。年内に減量が1つ取れたのは良かったです。1年目からヤングジョッキーズシリーズのファイナルに出場できたのは嬉しかったです。中京でも自分の競馬をしようと心掛けましたが、慣れない面もあって不甲斐ないレースになってしまいました。ひと回り成長した姿であの舞台に戻りたいですね。

廣瀬航騎手

去年はタイガーインディやオーシンロクゼロといった良い馬に乗せてもらって重賞を複数勝利できました。キャリアハイを更新できたのも関係者の皆様のお陰だと思っています。今年もキャリアハイ更新を目標にしますよ。日々の積み重ねが大事なので1頭1頭と向き合って地道に頑張っていきます。

松木大地騎手

2023年よりも勝ち鞍を落としてしまいましが、パーソナルジムでのトレーニングの成果が感じられましたね。フィジカル面と同時に技術面も強化されてきました。今年は取りこぼしを減らして勝ち鞍を伸ばせるようにしたいですね。キャリアハイを更新できるように頑張ります。

松本幸祐騎手

頑張りましたけど得るものがなかった1年でしたね。今年は何か得られるように楽しく頑張りたいと思います。若手騎手の活躍が目立っていますけども、負けないように若々しく頑張っていきますよ!そして、ファンを楽しませることを意識しながら騎乗したいですね。

山田雄大騎手

今年は怪我なく乗れましたが2着が多かったですね。うまく乗れた良いレースもありましたけど・・・結果が全てですからね。乗り方を工夫して少ないチャンスをものにしたいです。

山本咲希到騎手

佐賀で重賞は勝てましたが物足りない1年でした。もっとやれると思っていたので、ふがいないですね・・・。同じ西脇で年齢が近い鴨宮騎手が去年活躍してかなり刺激を受けました。今年こそ年間100勝が出来るようにしたいですね。リーディングも5位以内に入って上位を脅かす存在になれるように頑張ります。

山本屋太三騎手

今年は周囲に迷惑をかけないように、怪我をさせないように乗りたいですね。できたら年内に減量卒業はしたいです。いただいたチャンスをものにできるように頑張っていきます。

渡瀬和幸騎手

今年も調教師免許試験の合格が目標ですよ。難しい試験ですが頑張りたいと思います。人気馬で期待に応えられるように、人気がない馬でも馬券圏内に貢献できるように頑張ります。

  

(以上、五十音順に掲載)

※休養中の田中学騎手、落馬負傷の吉村智洋騎手に関しては取材ができませんでした。復帰次第、追記する予定です。ご了承ください。

文:鈴木セイヤ   
写真:斎藤寿一   

information