2023 園田FCスプリントレポート

2023年06月22日(木)

競走距離1000m以下のレースで構成される地方競馬スーパースプリントシリーズ(SSS)。5戦目の第13回園田FCスプリントは四国、近畿の交流戦となって5年目を迎える。園田競馬場の820mで行われる一年に一度のスピード決戦は、7/25(火)の「習志野きらっとスプリント(船橋)」へと続く一戦だ。

今年も高知からはダノングッド、ダノンジャスティスが参戦。ダノングッドは大会2連覇中。11歳の高齢馬だが1月のゴールドスプリント(佐賀)をレコードタイムで勝利し、年齢を感じさせない走りを披露している。ダノンジャスティスは昨年の園田チャレンジカップを逃げ切りで重賞初制覇を飾っている。さらに今年の春に高知へ移籍したジョーロノも出走。南関東時代には重賞好走歴がある実績馬だ。

兵庫勢はスーパースプリント戦で4連勝と勢いに乗るメイプルシスター。出遅れで敗れた昨年の雪辱を誓うメイプルグレイト。昨年4着馬のスマートメイス、前走初の820m戦で4着と善戦したパーなどが集結。

1番人気は単勝2.4倍で高知のダノングッド。
園田FCスプリントは4年連続出走。2020年は上がり最速の末脚を繰り出すも届かずの2着。2021年は中団から豪快に差し切り6馬身差の圧勝。前年のリベンジを果たすと、昨年も5馬身差の快勝で2連覇を達成。今年1月のゴールドスプリント(佐賀)を勝ち重賞9勝目を挙げたが、脚元不安により休養を余儀なくされる。5カ月ぶりの休み明けで馬体重-16kgでの出走となった。前2年とはここまでに至る過程が違う心配はあるが、これまでの実績を評価されて支持を受けた。

単勝3.8倍の2番人気は地元兵庫のメイプルグレイト。
通算21勝はメンバーの中では最多。2021年の摂津盃、兵庫ゴールドカップで2着に入った実績馬である。前哨戦のOP(820m)は最重量58kgを背負うも、上がり最速35秒台の末脚で2着を確保した。昨年の園田FCスプリントは出遅れが響き7着に敗れている。スタートを決めて中団より前の位置で運べるか注目だ。

スーパースプリント戦で快進撃を続けるメイプルシスターが単勝5.0倍で3番人気。今年2月の姫路開催からワンターンレースに矛先を向ける。初戦の2着以降は条件戦で連勝を伸ばした。前哨戦のOPは若干出負けしたものの、二の脚が速く先手を主張。最軽量(49kg)の恩恵はあったが、格上相手に逃げ切り勝利を決めている。今回は普段の調教で同馬に跨っている永井孝典騎手と初コンビとなる。4連勝の勢いで重賞初制覇を狙う。

3年連続で出走する高知のダノンジャスティスが4番人気で単勝6.9倍。昨年の園田チャレンジカップを勝利して以降、勝ち星からは遠ざかっている。しかし同レースは一昨年3着、昨年2着と崩れていない。9カ月ぶりの勝利を目指す。

5番人気は単勝8.4倍で高知のジョーロノ。南関東在籍時は重賞勝利はなかったが、2着1回、3着4回と好走。今春に高知へ移籍し3戦を消化。スーパースプリントは浦和の新馬戦(1着)以来、およそ3年ぶりとなる。園田コースはこれまで2度遠征を経験している。6番人気は兵庫のパーで単勝28.2倍となっており上位5頭に支持が分散した。

出走馬

1番  メイショウサトワ 竹村達也騎手
2番 (高)ジョーロノ 赤岡修次騎手
3番 メイプルシスター 永井孝典騎手
4番 (高)ダノンジャスティス 上田将司騎手
5番 スマートメイス 下原理騎手
6番 クリノサンレオ 山本咲希到騎手
7番 クールシャワー 笹田知宏騎手
8番 メイプルグレイト 吉村智洋騎手
9番 イズジョードリーム 長谷部駿弥騎手
10番 ディスケガウデーレ 鴨宮祥行騎手
11番 (高)ダノングッド 畑中信司騎手
12番 パー 田中学騎手

レース

スタート

向正面

向正面

3コーナー

4コーナー

4コーナー~最後の直線

最後の直線

最後の直線

最後の直線

ゴールイン

レース当日の早朝から午前11時前まで激しい雨が降り続いた。その影響で馬場状態は不良。開催前に4コーナーの内側に砂補充が行われた。昼以降は徐々に天気が回復。曇天の空模様で17時55分、ファンファーレが鳴り響く。

スタートではメイショウサトワが大きく出遅れる。スマートメイス、クリノサンレオも出負けして後方からとなる。スタートを決めたメイプルシスターがそのまま先手を奪う、この距離を得意としているイズジョードリーム、クールシャワー、高知のジョーロノも好位につける。外から押しながらディスケガウデーレも先行集団に加わる。大外枠のパーも先行集団の背後につける。

少し間隔が空き、高知のダノンジャスティスは中団追走。人気上位馬のダノングッド、メイプルグレイトはダッシュがつかず、スマートメイス、クリノサンレオと共に後方追走となる。最後方はメイショウサトワとなった。先頭から最後方まで15馬身位の差がつき、長い隊列のまま3コーナーに突入。

メイプルシスターが先頭で3コーナーを通過。自分のリズムを刻んで逃げる。追っつけながらディスケガウデーレが2番手。イズジョードリームは3番手に後退。4番手のパーが良い手応えで前との差をつめてくる。5番手のジョーロノは先行集団から脱落し後退。ダノンジャスティスは中団、メイプルグレイト、ダノングッドは後方のまま4コーナーを迎える。

4コーナーから直線に向くところで、メイプルシスターがさらに加速するとリードを3馬身に広げる。ディスケガウデーレも一杯になりながらも渋とく粘るが、イズジョードリームは力尽き後退。外からパーが脚を伸ばしてくる。中団のダノンジャスティスも直線でようやくエンジンがかかり驚異的な伸びをみせて追い上げる。


兵庫のメイプルシスターがそのまま逃げ切り後続に5馬身差をつける快勝。5連勝で重賞初制覇を飾った。2着も兵庫のパーが入り地元馬のワンツーフィニッシュ。3着は直線で鋭い伸びをみせた高知のダノンジャスティスが入った。2番人気のメイプルグレイトは9着、3連覇を目指した1番人気のダノングッドは見せ場なく10着に敗れた。

◆メイプルシスターはこれで22戦7勝、重賞初制覇。地元馬の園田FCスプリント制覇は3年ぶり。牝馬の勝利は4年ぶり3頭目となった。

<牝馬の園田FCスプリント勝利>
①ランドクイーン 2016年
②タガノカピート 2019年
③メイプルシスター 2023年

獲得タイトル

2023 園田FCスプリント

◆永井孝典騎手はデビュー7年目で嬉しい重賞初制覇。

◆大山寿文厩舎は重賞3勝目。2020年の園田ジュニアカップ(ツムタイザン)以来3年ぶりの勝利となった。

◆永井孝典騎手 優勝インタビュー◆
 (そのだけいば・ひめじけいば 公式YouTubeより)

永井騎手は「スタートを決めなきゃいけないという緊張はありましたが、決める事が出来て行けると思いました」とプレッシャーから解放されてホッとした表情。

「調教で好感触だったのでゲートを決めたらチャンスはあるかな?と思っていました。すんなり先手を奪って道中は3コーナーから直線にかけて息を入れる余裕もありました」とレースでは初めて跨ったが理想通りの展開に持ち込んだ。

「ただ最後はとにかく必死でしたね。後ろから何も来ないでくれ、と思って乗っていました」と悲願の重賞制覇へがむしゃらにゴールまで追い続けた。

「滅多にないチャンスで決める事ができました。これまで沢山悔しい思いをしてきたので『やっと取れた』という気持ちです。今後も色んな重賞を勝てるように頑張っていきたいです」

2021年はエイシンイナズマと共に春の重賞に挑むも兵庫ユースカップ2着、菊水賞2着と重賞タイトルまであと一歩届かなかった。兵庫ダービーは乗り替わりとなる悔しい思いもした。その時の悔しさを晴らす会心の勝利となった。

メイプルシスターを管理する大山寿文調教師は重賞3勝目。2020年の園田ジュニアカップ以来、3年ぶりの重賞勝利となった。前哨戦でワンツーフィニッシュを決めたメイプルシスター、メイプルグレイトの2頭を送り出したが、最終追い切りでメイプルシスターの走りをみて確信を持ったという。

「調教で一緒に併せたメイプルブラザーをあおる動きをしていました。これまでで1番の出来だったので自信はありましたね。五分のスタートを決めてどこかで息を入れ、ためる所があればもう1回直線で伸びると思っていました」

メイプルシスターの今後については「来月の習志野きらっとスプリントも視野に入れていますが、今後はオーナーと相談して決めたいと思います。近況はワンターン戦を使っていますが、元々1400mも走れる馬。今後は距離を延ばしていく予定です」

ワンターンに強いイメージが定着しているメイプルシスターだが、2歳時に1400mのJRA認定競走を勝利している。今後の動向に注目だ。

総評

今回は普段の調教で同馬に跨っている永井孝典騎手を起用。大山寿文調教師は、
「メイプルブラザーなど乗り難しい馬の攻め馬もよく乗ってくれています。全休日にも出てきてくれたり努力している姿を見ているので、オーナーにお願いして依頼しました。
相当なプレッシャーだったかと思いますが、跳ねのけて結果を出した永井騎手が偉いです」


そう言って、重圧の中で結果を残した永井孝典騎手を賞賛した。自分の事のように嬉しそうに話した大山師の目はウルっときているように見えた。
検量前では真っ先に永井騎手に駆け寄り握手を交わしていた。その時の表情も喜びで溢れていた。

永井騎手はルーキーイヤーに年間33勝を挙げ当時の兵庫新人最多勝記録を更新すると、3年目にはキャリアハイの45勝を挙げる活躍をみせた。

減量卒業後は勝ち鞍が伸び悩むも、今年は6月23日時点で31勝をマーク。順調にいけば自身のキャリアハイを大幅に更新する勢いだ。
デビューからひたむきに競馬と向き合ってきた成果が7年目に結果となって表れている。


 文:鈴木セイヤ
写真:齋藤寿一

information